草花BBS

155555

カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/20 (Fri) 20:00:13

pandaさんの指摘を受けてもう一度撮ってきました。
新しい花序も出ておらず殆ど変わりなかったな。

Re: カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/20 (Fri) 20:01:33

花の大きさは8,9mmくらい。
やはりムラサキケマンと比べると大分小さい。

Re: カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/20 (Fri) 20:04:31

はっきりした萼片があるのでやはりムラサキケマンではなさそうです。
ニセカラクサケマンの萼片は花の1/2、セイヨウカラクサケマンは1/3だそうでそこまで大きくないかな。
どちらもはっきりした鋸歯があるようです。

Re: カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/20 (Fri) 20:05:40

更に拡大、下に小さな苞葉が見えています。
これもムラサキケマンとは違うな。

Re: カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/20 (Fri) 20:07:23

花序の下にこんなのがあったけどこれが果実でしょうか。
カラクサケマンの果実は種子が1個だそうでこれなら納得。

Re: カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/20 (Fri) 20:08:50

互生する葉、裂片はあまり細かく裂けていない。
やはりカラクサケマンでいいでしょうか。

Re: カラクサケマンでしょうか - panda

2015/02/21 (Sat) 09:32:38

平家蟹さん、おはようございます。
カラクサケマンかセイヨウエンゴサクはずーっと保留にしていました。いきばた研究室の掲示板から

竹松哲夫他「世界の雑草」より
  セイヨウエンゴサク       カラクサケマン
茎 直立・斜上・匍匐 20-50cm   直立・斜上 10-30cm
葉 3-4羽状分裂 裂片 長楕円-被針 3羽状分裂 裂片被針1-2mm
花 花序10数花 花弁10mm 紅色   花序10-30花 花弁6-9mm 淡紅
  萼 卵形 3-5mm         萼 楕円形 2-3mm     
実 卵形 長さ2-2.5mm        球-偏球形 2-3mm

と、MDKさんが書かれていました。
微妙な違いで、追跡調査できなかった奈良のカラクサケマンですが、平家蟹さんのがわかるといいなと思います。

帰化植物図鑑の新しいほうも、カラクサケマンの記述があいまいなのでよくわからないけれど、セイヨウエンゴサクは半ツル状に伸びてくというのも区別点なのかな?平家蟹さんのがセイヨウエンゴサクならいいのになぁと思ってます。

Re: カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/22 (Sun) 22:22:04

pandaさん、色々有り難うございます。
茎は直立気味、でもこれはどちらもあるしな。
花の大きさも8,9mmで微妙
花序の花の数も10数でこれまた微妙
萼片は卵形になるのかな、でも大きさは5mmはないけど3mmだと微妙
カラクサケマンの種子は1個だけだそうですがセイヨウエンゴサクもそうなんでしょうか。
半ツル状ってどんなんだろ、ツル性と書かれていてもちっともツル状じゃないのもあるのに半ツル状なんてもうお手上げ。
独断と偏見でその内カラクサケマンとしてアップしようかな。
その際このデータを引用させてもらいますね。
どちらにしろ今年の新規1号になるのは確かだ(^o^)

Re: カラクサケマンでしょうか - panda

2015/02/23 (Mon) 08:28:12

平家蟹さん、おはようございます。
カラクサケマンとセイヨウエンゴサク、どんなふうに違うのかはっきりスッキリしたい私。ちょっと図書館で調べてみます。山口にはカラクサケマンの記録があるのですね、広島にもあるみたいだし、カラクサなのかなぁ。どちらにしても、平家蟹さんのアップ楽しみにしています。

何ヤナギかわからないけれど、花芽がふくらんでいました。シダレヤナギなのかな。

一生分見ました - 光田 重幸

2015/02/23 (Mon) 13:16:01

 私は外来植物には深く立ち入らないことにして…
 先日石垣島西部にあるドラゴンフルーツ畑のそばを車で通りかかったら、リュウゼツランの花が林立! 「平家蟹さんのリベンジ(先日うっかり見逃したというブログが…)」とばかり、詳しく見てきました。
 ただのリュウゼツランにしては小型で、こういう品種? でも、多肉植物界では、こんな品種はとくに流通していません。

一生分見ました2 - 光田 重幸

2015/02/23 (Mon) 13:22:05

 これが、その花のアップ。蜜がたくさん出てコウモリが吸いにくるというけど、手が届きませんでした。まさか高級テキーラの原料として植えてるなんてことは?
 リュウゼツランの花は半世紀に一度とか。でも、こんなにそろって咲くのは私もはじめて。大泉さんのまねで、、
「♪ なんでこんなに咲くのかよ~ 花という名の宝もの~」
 平家蟹さん、見せびらかしと取らないでくださいね。(してるやないか!)

Re: カラクサケマンでしょうか - 平家蟹

2015/02/23 (Mon) 21:55:46

pandaさんへ
 pandaさんの指摘がなければずっとムラサキケマンだと思っていただろうから感謝感謝。
 新しくアップしてもここでアップした写真と殆ど変わらないかな。

光田さんへ
 見せびらかされているよkuso!(ーー;)o゙
 県内の何処かで咲いた時はローカルニュースになったくらいなんですけどね。
 散歩コースさえ変えてなければ・・・一生分の枯れ花は確かに見た(笑)
 外来種には深く立ち入らないんですか、立ち入ってくださいよ~
 ここならきっとわかるとアップしてみたんですけどね。
 

Re: カラクサケマンでしょうか - panda

2015/02/23 (Mon) 22:12:05

みっちゃん先生、こんばんは。
植物園のリュウゼツランも毎年咲きますが、数が多いから毎年数株咲くというだけで、こんなに全部だなんてびっくりです。この小さなリュウゼツランは、咲いたら枯れるということはないのかしら?それとも毎年植え替えるとか…

リュウゼツランはコウモリがポリネーター、テキーラの原料…植物園の植物にはあんまり興味を示さない私ですが、しらべてみると面白いのかもしれません。

実家の畑から抜いてきた大根さん

Re: カラクサケマンでしょうか - panda

2015/02/23 (Mon) 23:00:13

平家蟹さん、こんばんは
希望!種が見たいです。よろしくね。
それから
カラクサケマン
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:24_Fumaria_officinalis_L.jpg

っていうのがありました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.